新サービス始めます☆☆☆

暑いアツい!!と思えば台風・・・ 今日はお祭りや花火もたくさん予定されていたのに・・・ 今年の夏は大変ですね。 そんな夏に負けないように??? 今年50周年の当店! 何かお客様にお礼ができないかを考えておりましたが この度ちょっとしたご縁から 新サービスを始めることができました~~~!!! 畳工事をご依頼いただいたお客様の 包丁を研いじゃいます!! IMG_0014[1] この研磨機スゴいんです! いままで30分以上かけて研いでいたのですが、 大きい畳を切る包丁や縫い針、ハサミまで研げちゃうんです♪ これはお客様のお役に立てる!!と導入決定~!! 畳工事でお邪魔した日にご自宅でお使いの 包丁をお渡しください。 畳を一緒に生まれ変わった包丁もお届けいたします!!

Continue Reading新サービス始めます☆☆☆

おかげさまで50年!!

おかげさまで当店はこの3月で 創業50年を迎えることができました。 先代が船橋の畳屋さんで丁稚から勤め上げ、 地元金杉で23歳にして独立創業。 いまで言う地域密着、地元のみなさまにご愛顧いただき 37年、お客様やお世話になった方々がおしゃっていただくのは お前のオヤジは良い腕だったよね! そうなんです、父はいただいたお仕事はキッチリとした仕事で お返しするのが信条な職人でした。同じ仕事をしているからこそ分かる その丁寧な仕事。それには到底及ぶことができない領域なのですが、 お客様に喜んでいただきたい!笑顔になっていただきたい! 目指すは「愛畳い千葉ん!!」 その一心で父の意志とワタシの信念を合わせてがむしゃらに13年。 節目の50年を迎えることができました。 みなさまに支えられて、からこそです。心から感謝申し上げます。 目標は大きく!!笑 100年に向けてワタシの出来うる限りの“愛畳”を込めて これからもみなさまに可愛がっていただけますよう 「一畳懸命」一日・一日精進してまいります。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 金杉 鈴木畳店 代表 鈴木章弘      

Continue Readingおかげさまで50年!!

フローリングに置き畳♪

こんばんは! 先日テレビ番組で畳がお好きだと、嬉しいことを!! 俳優の高橋一生さん、前から好きでしたがもっと好きになりました、笑 その番組でフローリングに置き畳を。ということで。 近頃このようなお話を多くいただくようになっております。 以前にもご紹介しましたが、実はワタシも愛用☆ 日本人あるあるでソファーがあっても それを背もたれにして床に座ったり・・・ お洗濯ものをたたむ時は床に広げてたたんだり・・・ 赤ちゃんのおむつ替え等にも。 いろいろな場面で床を使うことってありますよね! そんな時に重宝します♪ セキスイ美草の置き畳。コレ良く出来ているんです☆ 硬すぎず柔らかすぎず、滑りにくい加工もしていて 畳表の耐久性もバツグン!!オススメです! お色も豊富でお好みに合わせて楽しんでいただけます。 ほんの一例ですが、(セキスイさんから資料拝借) こんな雰囲気にしたり こんな感じも♪ 今ならお色によっては在庫もあります!! ぜひお問合せください!!

Continue Readingフローリングに置き畳♪

キャンペーンはじまります!!

9月に入ってすっかり秋めいて来ましたね~♪ 気持ちのイイ日が続いてお部屋で過ごすのにも 良い季節ですね! 和室でゴロンとするのはとても和みますが その居心地良さをフローリングでも!!!??? セキスイ美草にフロア畳があるんです! 実はワタシも愛用しています☆ 日本人ってソファがあっても ついつい床に座ってしまいますよね! そんな時スグレ物です、笑 リビングの一角に置いていただくだけで ラグ代わりになりますし、小さなお子さんの遊び場や 赤ちゃんのおむつ替えにも大活躍!! 使い方はお客様のアイデアで無限大。 裏側には滑り止めシートも標準で付いていますので 安全です。 今回はよくお選びいただく 目積グリーン、リーフグリーン、イエロー ピンク、モカベージュ、アイボリーの6種類が キャンペーン価格で 1畳9000円(税別)です!! カラーイメージとして ピンクです。   モカベージュです。 グリーンです! 12月までのキャンペーンとなっておりますので ぜひこの機会をお見逃しなく~♪

Continue Readingキャンペーンはじまります!!

無染土表 限定上本さん特別品!!

夏を思わせるお天気になってきましたね~! 早くも扇風機が作業場での癒しです、笑 今年度から当店のエース!上本さんが 新しい取り組みを始めました。 それが「無染土表」です。 通常畳表を生産する場合には イ草を刈り取った後に 均一な乾燥・織り上げ、 品質維持のために 染土という泥水にくぐらせます。 新しい畳表に粉のような物が付いていますが それが染土です。 この染土を使わないで畳表を織りあげようとすると 非常に手間がかかり、高い技術を要します。 それでも上本さんはこれからの畳生産者の 将来を見据えて、染土で生産作業中に 粉っぽくホコリが大量に舞う環境を改善しようと 一歩前に踏み出しました。当店では その情熱に共感し、みなさまに限定生産ですが お届けすることにしました☆ みなさまにお届けするには良いことがないと お届けできません。 そのメリットは! ☆カビが発生しずらいです! (染土を使っていないのでイ草が本来持っている油分が そのまま活かされているんです!) ☆染土の重量が省かれている分、1枚あたりの重量を 同じにした時にイ草の本数が増えてます!ので よりギッシリ感があります! ☆そしてコレがスゴイです!!!!!…

Continue Reading無染土表 限定上本さん特別品!!

あけましておめでとうございます!

みなさま、あけましておめでとうございます。 本年も愛畳“い千葉ん”をモットーに 畳を通して笑顔になっていただけますよう 精進してまいる所存でございますので どうぞよろしくお願い申し上げます。 金杉鈴木畳店 代表鈴木章弘  

Continue Readingあけましておめでとうございます!