GWのお知らせ
ご覧いただきましてありがとうございます。 今年も母校の御瀧中学校の桜が咲きそうです! あと数日で新元号が発表されますね! そして来月末からは10連休~~~!! みなさまのご予定は??? お出かけも楽しいですが、 お部屋の模様替えもいかがでしょうか? 当店はGWも元気に工事させていただきます! (すでに数日ご依頼をいただいております☆) 畳を替えながら家具などの配置替えを考えるのも ご家族の1大イベントになりますね♪ お役に立てるようにがんばります!
ご覧いただきましてありがとうございます。 今年も母校の御瀧中学校の桜が咲きそうです! あと数日で新元号が発表されますね! そして来月末からは10連休~~~!! みなさまのご予定は??? お出かけも楽しいですが、 お部屋の模様替えもいかがでしょうか? 当店はGWも元気に工事させていただきます! (すでに数日ご依頼をいただいております☆) 畳を替えながら家具などの配置替えを考えるのも ご家族の1大イベントになりますね♪ お役に立てるようにがんばります!
ご覧いただきましてありがとうございます。 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 ここ数年、新素材の畳をお選びいただくことが多くなっておりますが、 今月はワタシもビックリするほどご依頼いただいております。 シックなチャコールグレーで大人な雰囲気に ダークブラウンはリビングとの調和で お部屋をトータルコーディネイト 桜色は当店でとても人気のお色。 華やかで優しい雰囲気のお部屋になります そして新素材ではないのですが 王道のイ草でヘリ無し畳を 打ち合わせの際にお客様が楽しまれながら お選びいただきガラッとイメージが変わったお部屋を ご覧になった時の笑顔が嬉しく思います。 どうぞいろいろなイメージを膨らませて 和室を居心地の良い空間に♪ お手伝いさせていただきます!!
ご覧いただきましてありがとうございます。 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 昨日当店の強力なパートナーである問屋さんからの 心惹かれるお話しがあったので早速チェックに! ひと目惚れ~☆☆☆ 当店自慢の生産農家うえもとさんの 無染土表です!! たたみって新しい時に粉っぽいのが付いてますよね! その粉の元である染土と言うモノをいっさい使用せずに 織り上げた畳表なんです。 染土ってイ草を畳表にするために 田んぼから刈り取った後に浸ける粘土質の泥のようなものです。 これにより品質が安定してキレイな畳表に仕上げられる重要なモノなんです。 良い意味で!?畳のお化粧(ファンデーション)のようなイメージでしょうか?笑 その染土を使わない“すっぴん”な畳表とは・・・ 左右とちらも同じうえもとさんが織り上げた 同じグレードの畳表です。 (ボヤけてしまいましたが1本1本の太さが均一なのがお分かりいただけますか? 粒揃いが良い!これが上手な農家さんの証しです。) 左が通常の畳表で右が無染土表です。 まさにイ草そのもので織り上がった天然色。 これって実は非常に手間ヒマがかかる生産工程を経て 出来上がっていて、技術的にも優れていないと 生産できない貴重なモノです! お客様へはこの無染土表をお使いいただく利点としまして。 イ草が本来もっている自然の油分がそのまま活かされるので カビが発生しずらく表面も艶やかです! なので昨年は赤ちゃんがお生まれなるご実家のお母様から なるべく赤ちゃんにとって安心なモノをとご依頼をいただいたこともあります☆ ど天然!究極の自然素材畳表。…
ご覧いただきましてありがとうございます。 みなさまインフルエンザ対策はいかがですか? ウイルスも近づかないほど毎年盛り上がっている 持井工務店さんの餅つき会に参加させていただきました。 さすが木を使ったご案内。 さり気なさがGWood!?笑 ですね!←持井さん、気に入ったら使ってください!爆笑 ぞくぞくお客様がいらっしゃり、車のご案内が終わって お餅をいただこうとすると・・・ 今年も大盛況~☆ 大事に家を建ててその後の絆も大事にされているからこそ こうして何年も何年もお付き合いできるんですね! いつも見習わないとと刺激を受けております。 メインイベント?は ちびっ子餅つき♪ 一番微笑ましい時間でした。 お天気にも恵まれて楽しい一日をいただきました。 これで今年も粘り強く!!がんばれそうです☆
みなさま、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくよろしくお願い申し上げます。 年末までは少しでも多くお届けしようと、 休まず畳を作り続けました。ので お正月は少しゆっくりさせていただきました。 という事で充電バッチリです!! 今年もより良い畳をお届けできますよう イノシシの如く猛進して参りたいと思います! 元旦は恒例の 初日の出前に成田山へ初詣へ行ってきました。 寒かったですがとても穏やかで清々しい気持ちで 新年を迎えることができました。 初日の出を目前にした山門はとても厳かな雰囲気で キレイでした。 この時間が一番落ち着いてお参りできるので 我が家ではいつの間にか恒例になってます。 今年の目標はまず健康第一です! そしてダイエット・・・笑 がんばります!!
ご覧いただきましてありがとうございます。 今年もたくさんのご依頼をいただきまして 忙しいい一年を過ごせ、とてもありがたい1年となりました。 今までに経験をした事のないお仕事もさせていただいたり、 畳をお取り替えした際にお客様の笑顔をいただけたことが畳屋さんとしては 大変うれしく、その為に頑張れます。 来たる2019年も皆様にお喜びいただけますよう 愛畳〝い千葉ん″をさらにパワーアップしたいと考えております。 みなさま本年も誠にありがとうございました。 どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
ご覧いただきましてありがとうございます。 一年あっという間ですね! 明日から師走。今年もあと1か月! おかげさまで当店も年末の忙しさが始まってます。 体調に気を付けながらラストスパートしたいと考えております。 さて表題の畳にお茶??? 当店でご用意しております畳床(畳の土台)には 伊藤園の「おーいお茶」で使用した後のお茶っ葉が練り込まれております!! ナント畳1枚につきペットボトル約600本分のお茶殻が! この中にぎゅぎゅぎゅっと! これによりとても消臭効果があります♪ のでのでペットを飼われているお客様、 タバコを吸われているお客様、 意外な効果は近頃良くご依頼をいただく セキスイ美草表やダイケン和紙表の場合には イ草の香りや消臭効果がないために このさらり畳が消臭効果を担ってくれます。 こんな機能的で画期的な畳床。 お客様に喜んでいただきたいので当店では これが標準仕様にしております! 和と和のコラボ商品、ぜひお試しください!!
ご覧いただきありがとうございます。 先日説明会に参加してきましたのでご報告を。 この度介護保険が適用される畳が作られました。 「衝撃緩和型畳」です! 実際歩いたり飛び跳ねたりしてみたのですが 柔らかすぎる訳でもなく硬すぎる訳でもなく 絶妙な踏み心地。 介護が必要な方が安心して歩けるように開発されたそうです。 万が一転倒しても怪我の心配がフローリングに比べて かなり軽減されるそうです! 実は今までイメージだけで 畳は滑るからと介護保険で住宅改修をしようとすると 畳のお部屋はフローリングへと改修されてしまっていたそうです。 実際に船橋市のパンフレットにもその事例が掲載されていました。 これからは是非安心な畳で改修をご検討ください。 先日船橋市役所へ伺ったところ、 船橋市では介護保険の給付以外にも 船橋市独自の補助も設けているそうです。 ご相談お待ちしております!!
ご覧いただきありがとうございます。 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 今週末の台風は心配ですが 秋になって過ごしやすくなり 季節的には畳のお取り替えに絶好の日和です♪ それを後押しするかのように??? 今年もtataキャンペーンが始まってます!! 1等はなんと!!現金5万円☆ キャンペーン期間中に応募ハガキをお渡ししますので ぜひこの機会にお部屋をプチリフォームしませんか? お問い合わせをお待ちしております♪
今年の夏休みは暑かったですね~! みなさま良い夏休みを過ごされましたか? おかげさまでワタシはバタバタと過ごしていましたので 痩せました~~☆☆☆これが一番の収穫です♪ 夏休みに限らず月末になると月内に~!ってご依頼を 多くいただくので毎月夏休み最後に半べそをかいていたのを思い出します、笑 その夏休みの宿題的な?施工例です。 今回リフォームで、フローリングから畳のお部屋へとのご依頼をいただきました。 小さいお子様がお使いになるそうで 転ぶと痛い板の間よりも優しい足当たりの畳へとのご配慮☆ 6畳のお部屋。敷き詰める途中です。 厚みもなるべく段差のないように合わせました。 元から和室だったの?のような雰囲気♪ そして広めの9畳のお部屋も 縦長のお部屋でしたので 通常とは違って向きをそろえて納めさせていただきました。 近頃いろいろなパターンでのご依頼をいただき、ワタシも こんなお考え方があったのか!!とお客様から勉強させて いただくこともしばしば。 たくさんの良い経験をさせていただき、また お客様へのフィードバックでお役に立てればと 考えております。 ぜひこんな畳は出来る?のご相談を☆