畳やさんが使っている次亜塩素酸水

ご覧いただきましてありがとうございます。 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 みなさま自粛要請の中、いかがお過ごしでしょうか? 1日でも早く収束してくれることを祈るばかりです。 出先で、今では家の中でも菌が気になりますね。 当店では以前より肌に優しいということで、 手の除菌や畳のカビ予防などにも使用していたのですが、 このお時期にも有効活用できることを知りましたので 販売させていただいておます。 こちらは気になった時にサッと仕えて、 持ち歩きに便利な50ml携帯スプレータイプ。 こちらは置いておいてご家族みなさまでお使いいただける 500mlのボトルタイプ。 少量の在庫ですが、 当店ツクツクショップにて販売しておりますので https://tsuku2.jp/suzutata お気になる方はぜひご覧くださいませ。 ご近所の方は店頭販売も可能です。  

Continue Reading畳やさんが使っている次亜塩素酸水

特別な日

船橋市の畳屋さん 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 ご覧いただきましてありがとうございます。 今年の春は寂しい春ですね・・・ コロナウイルス、大事な物をたくさん奪いますね。 先週は妻の誕生日でしたがこのご時世もあり、 本人も「今年は何もしなくていいよ。」と自粛ムード。 それではあまりにもかわいそうじゃありませんか? ってことで私にできること言えば妻の好物を作ってあげるくらい。 なので妻に内緒で人目をはばかり?材料集め。 いつもよりちょっと(イヤかなり!?)奮発して調達しました。 喜んで笑顔になってもらえるのって嬉しいですよね! だから料理をするのは大好きなんです。テレワークをしていた妻の目を盗み? コソコソっと作ったのが テレビで作っていて「美味しそうだね〜」と話をしていた イチゴサンド←いちごが大好物☆ そして なぜだか大好評のオムライス。 (多分バター好きに合わせて多めに使ってるからかな?) 形は不格好でしたが、それでも喜んでくれて それはそれで特別な日になりました♪

Continue Reading特別な日

ヘリなし畳週間!!

船橋市の畳屋 愛畳い“千葉”んがモットーの鈴木畳店です。 ご覧いただきましてありがとうございます。 地元の御滝公園の桜はこんな今年もキレイに咲きました。 やはり一番身近な桜は感慨深いですね♪ そんな桜週間の今週、当店は ヘリなし畳(琉球畳)ウイークでした。 実はこの畳、作製するのに普通の畳とは作り方や勝手が違うので 作るのが難しい畳なんです。(作ることの出来ない畳屋さんも多いのです。) ですが、当店は経験豊富!!(今週は5部屋分をお作りしました〜☆) お客様の笑顔をいただけるのがウレシくて 喜んでお引き受けしております。 上の写真は天然のイ草を使用したヘリなし(琉球畳)ですが、 ご希望によりまして セキスイ美草やダイケン畳表のカラー表を使って お洒落な畳のお部屋も。 セキスイ美草のピンクを使用しました。 実は当店では1番人気色☆ ダイケンの和紙表グリーンとアイボリーの2色使いで明るいお部屋に。 これはシック!30代のオシャレなご夫婦がお選びになられ、 とてもお気に召していただきました。 このように畳も今やコーディネイトしてお選びいただく時代です。 是非楽しみながらお部屋をお気に入りの空間に♪      

Continue Readingヘリなし畳週間!!

ものづくり教室に参加しました〜

ご覧いただきましてありがとうございます。 愛畳“いちばん”がモットーの鈴木畳店です。 3連休はお天気が続いてお出かけ日和でしたね。 連休の中日にワタシは八千代市で開催されました ものづくり教室の先生?としてお手伝いに参加して参りました。 今回は畳表と畳ヘリを使い、実際に縫っていただきながら タタミ座布団を作ることを体験していただきました。 日頃体で覚えた作業なので自分が作業するのは容易いのですが、 いざお伝えしようとすると勝手が・・・教えるのって難しい、笑 それでも生徒さん達は根気強く、ひと針ひと針一所懸命頑張って縫ってくれました。 途中進みの早かった子が戸惑っていた子に手伝ってあげたりと とても和やかで微笑ましいシーンもあり ほっこりしちゃいました☆ 完成した座布団を嬉しそうに持ち帰る姿に こちらまでウレシくなり心の栄養をいただいた1日でした!

Continue Readingものづくり教室に参加しました〜

世界初!?和室がパターグリーンに!!!

ご覧いただきましてありがとうございます。 遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願い申し上げます! 今年も愛畳“い千葉ん”をモットーに お客様にお喜びいただける畳をお届けできますよう精進してまいります⭐︎ その第一弾として!? タタミで何か楽しいことはないかな〜とずっと考えておりましたが ついに!実現しました〜〜〜!!! ナント、ナント!パターマットで畳を作っちゃいました♪☆! 『パット イズ マネー』ゴルフがお好きな方はパターがとても大事ですよね! お部屋にパターマットを敷いて練習されている方もいらっしゃるのでは? よくドラマなどで見る社長さんの豪邸なら?敷きっぱなしでパターしてますが それはなかなかできないですよね? それならいっその事、備え付けにすれば思い立ったらすぐ練習できるじゃない!が キッカケでした。それを現実化すると・・・ じゃじゃ〜ん 6畳あるお部屋の1枚を入れ替えてみました。 入れごろ外しごろの2メートル弱 練習するにはもってこいのサイズです☆ ちゃんとしたパターマットを使用して作りましたのでタッチも繊細。 我ながら良く出来たと思います。 意外なことに足当たりも柔らかくて単に畳とても気持ちイイ♪ お部屋全部に敷き詰めても居心地の良い和室になりそうな感じでした! こんなタタミは世界初!!(あくまでワタシ調べ、笑) パタータタミの完成です!! 今後の展開を考えつつ、進展がありましたらまたご報告いたしますね! こんな楽しいことも考えつつ、今年も頑張ろうとお正月を過ごしました!

Continue Reading世界初!?和室がパターグリーンに!!!

2代目ダイソン君

ご覧いただきましてありがとうございます。 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 消費税の対応や台風被害の対応に追われてを言い訳に? ご無沙汰してしまいました。 その間にタタミ工事の際にお客様のお部屋をお掃除する為に 愛用していたダイソン君が3度目の故障。 (使い方がハードでしたもんね、汗) 前回までは修理をして復活させ頑張ってもらっていましたが 3度目ともなると今後を考えて購入〜♪ これでまたお客様のお部屋をキレイに出来ます! やはり新機種は進化してますね〜⭐︎ 音も静かになって吸引力もますますパワーアップ!?した気がします。 タタミもお部屋もバッチリとキレイにします!!  

Continue Reading2代目ダイソン君

お客様の感性ってスゴい♪

ご覧いただきましてありがとうございます。 梅雨が明けたとたんに猛暑・・・ みなさま体調大丈夫ですか? 暑いさ中に清々しい畳を納めさせていただきました。 和紙の畳で2色を織りまぜた優しい風合いのお色。 それに柔らかいアクセントでグレーの畳へり。 畳屋の固定観念?ですと同系色でまとめたくなるところですが、 今回ご依頼をいただいたWさまのチョイスで こんな素敵な空間へ☆お客様のセンスと発想ってスゴイです♪ 勉強になりました! 和室を楽しみながら創り上げてみませんか? そのお役に立てたら嬉しいです!!

Continue Readingお客様の感性ってスゴい♪

これが上本さんの実力!!

ご覧いただきましてありがとうございます。 先日ご贔屓をいただいておりますお客様より裏返しのご依頼をいただきました。 5年ほど前に表替えをしていただいた際にお選びいただいたのが 上本プレミア表。ワタシが大好きでオススメしている熊本のい草生産農家さんの逸品ですが、 その実力をノンフィクションでお伝えします!笑 キレイな色変わりですね〜、良い畳表は白っぽく色変わりします???? 表面も艶やかで荒れもない美しさです???? この今着いている畳表を一度剥がしてから畳表だけをひっくり返すことを 『裏返し』と呼びます。 その裏返しをしたあとが・・・ じゃじゃ〜ん まるで新品かと思うような仕上がり! 「やっぱり良いのを選んでおくとイイのね〜♪」とお客様談。 以前には「新しいのにしちゃったの?」と言われたこともあります。 上本さんをワタシがオススメする訳はお客様がご使用になられた数年後にご満足いただけると信じているからです。 その力が上本さんの畳表にはあります!! ぜひ御手に取ってみてください☆  

Continue Readingこれが上本さんの実力!!

一畳青しホトトギス

ご覧いただきましてありがとうございます。 立夏のこの季節になると当店では恒例行事があります。 それはお茶の先生がお使いになっている茶室の炉を移すお手伝い。 普段よく見かけるのは炉の部分だけを小さな畳で外したり蓋をしたりするのですが 本来は畳まるまる一畳ごと変えるんです。 それを表した表現が 「炉のあとは一畳青しホトトギス」 日本ってホント風情があって素晴らしいですね♪ 毎回お手伝いをする度に素敵だなって思います。

Continue Reading一畳青しホトトギス

平成最後に

ご覧いただきましてありがとうございます。 平成最後の更新となりますね! 実際昨日まで実はあまりピンと来ていなかったのですが、 いざ平成が終わろうとしている今日は なんだかしみじみと感じております。 みなさまにとりましてはこの時代はいかがでしたか? 個人的には非常に変化の大きかった平成です。 ホントにいろいろありましたがこうして 元気に家業を継がせてもらい お客様や家族、関係するみなさまに支えられて 新しい時代を迎えられることに心から感謝申し上げます。 先日も新しい畳をお届けしましたお客様より 「鈴木さんに頼んでホントに良かった!」と 畳屋冥利に尽きることをおっしゃっていただきました。 実はそのお言葉をいただきたいが故に頑張るのがワタシの最大の喜びで理念なんです! 来たる令和ではより一層みなさまのお役にたてて、喜んでいただける 金杉鈴木畳店へと進化して参る所存です! 今後も愛畳“い千葉ん”をモットーに精進致しますので どうぞよろしくお願い申し上げます。 平成31年4月30日 金杉 鈴木畳店 代表 鈴木章弘  

Continue Reading平成最後に